「和食;日本人の伝統的な食文化」

ユネスコ無形文化遺産「和食」

2013年12月4日,「和食;日本人の伝統的な食文化」がユネスコ(国際連合教育科学文化機関)無形文化遺産に登録されました。

京都市ではこれまで,京都府やNPO法人日本料理アカデミーなどと連携し,オール京都で登録への取組を推進してきました。和食には,日本人が大切にしてきた心,多くの知恵が詰まっています。今回の無形文化遺産登録は,日本の食文化の価値が世界に認められたことを意味します。

京都には,長い歴史と四季折々の豊かな自然の中で洗練されてきた京料理や旬の野菜などを使った家庭のおかずなど,さまざまな食文化が根付いており,2013年10月には「京の食文化」を市独自の“京都をつなぐ無形文化遺産”に選定しました。現代の暮らしの中で和食離れが進んでいますが,今回の登録を機会に「京の食文化」を見つめ直し,世代を越えて受け継いでいきましょう。

「和食」とは

日本の食文化について(農林水産省ホームページ)

「ユネスコ無形文化遺産」とは

芸能や伝統工芸などの無形文化遺産を保護・継承する「無形文化遺産保護条約」に基づいて,ユネスコが登録するもので,日本ではこれまでに「山・鉾・屋台行事」など21件が登録されています。

無形文化遺産について(文化庁ホームページ)

京の食文化

Copyright © 京都市文化市民局文化財保護課 All Rights Reserved.