京都市内の無形(民俗)文化財

 京都市内の無形(民俗)文化財(既に文化財保護法等で指定・登録されているもの)

無形の文化的所産で我が国にとって歴史上または芸術上価値の高いものを「無形文化財」,衣食住,生業,信仰,年中行事等に関する風俗慣習や民俗芸能で人々の生活の推移の理解に欠くことのできないものを「無形民俗文化財」といいます。

区分 件数 種類(名称)
無形文化財 国指定 11 能楽(能シテ方,能囃子方・小鼓,狂言)
染織(有職織物,経(たて)錦(にしき),紬織友禅刺繍
木竹工(木工芸
人形(桐塑(とうそ)人形
京都府指定 10 陶芸(陶芸)
染織(絞り染,友禅,紬織,紋織)
金工(鍛金)
硝子工芸(鋳込み硝子,切子硝子)
舞踊(上方舞・井上流)
京料理(会席料理)
無形民俗文化財 国指定 京都祇園祭の山鉾行事
壬生狂言
京都の六斎念仏
嵯峨大念仏狂言
やすらい花
久多の花笠踊
京都市登録 53 大文字送り火
時代祭風俗行列
鞍馬火祭
賀茂競馬(くらべうま) ほか
京都府指定 矢代田楽
京都府登録 小塩(おしお)の上げ松
山国隊軍楽

(平成26年4月1日現在)

Copyright © 京都市文化市民局文化財保護課 All Rights Reserved.