芸妓や舞妓が,舞・踊りをはじめとする数々の伝統伎芸により,心のこもったおもてなしをする文化が大切に受け継がれているまち,「花街」。
京都市では,“京都をつなぐ無形文化遺産”に選定した「京・花街の文化」について,子どもたちに「京・花街の文化」の価値や魅力を知り,未来へ引き継いでいくことの大切さを感じていただくことを目的として,以下のとおり,「『京・花街の文化』こども鑑賞会」を開催します。
1 開催日時
平成28年11月27日(日)午後2時30分~午後3時30分
2 開催場所
京都祇園 弥栄会館 ギオンコーナー(東山区祇園町南側570-2 弥栄会館内)
3 内容
○ 芸妓・舞妓による伝統伎芸の披露
○ 花街の文化・伝統伎芸の説明
○ クイズ大会等
4 対象
市内在住又は市内通学の小学生,中学生,その保護者(小学生は保護者同伴に限る)
5 定 員
200名(抽選のうえ,ハガキで通知します。)
6 参加費
無料
7 申込期間
平成28年10月14日(金)~平成28年11月13日(日)
8 申込方法
京都いつでもコールへ電話,FAX又は電子メールでお申し込みください。お申込みの際は申込者の氏名(ふりがな),郵便番号,住所,電話番号,参加者の人数と内訳(人数の内,小学生・中学生それぞれの人数)をお伝えください。
電 話:075-661-3755 FAX:075-661-5855
※お掛け間違いのないよう,御注意ください。
9 主 催
京都市,京都をつなぐ無形文化遺産普及啓発実行委員会
10 協 力